4㎡~6㎡未満の敷地墓地の墓石清掃/墓石コーティングを(撥水)行いました。 施工場所:港区の寺院
昭和10年建立で約90年経っており、今回は納骨室新規工事のみでしたので、外柵のコケやカビが目立っていた為、前日に高圧洗浄機で掃除を行いました。
90年経ったお墓も墓石洗浄を行うと新品同様にようにきれいになります。
洗浄といっても、水洗いではなく薬品と墓石専用の研石を使用します。
下5枚 墓地内に垣根あり




下4枚 墓地内垣根撤去作業




下6枚 洗浄前 外柵のカビ、コケが目立っています。また、墓石の縁部分も黒い汚れが目立ちます。






下記7枚 洗浄中







下左1枚 撥水コーティング中 下右3枚 撥水効果確認中
コーティング剤は刷毛やタオルで、塗っていきます。
泡が消えるころ、タオルで再度綺麗に拭いていきます。




下5枚 洗浄後
洗浄前と比較して見てください。
墓石のつなぎ目の部分や、水鉢、文字の部分など黒く汚れがついていた部分はとてもきれいになりました。
外柵も高圧洗浄やブラシを使用し、コケやカビがきれいに取れました。
仕上げに撥水コーティングをしているので、埃などは水を流すだけでもきれいになります。



※作業時間 前日1名 3時間
当日2名 6時間弱