新規で建てられた墓石の撥水コーティングを行いました。 施工場所:港区の寺院様
雨のため、テントを張りコーティングを行いました。
墓石が濡れているとコーティングできないため、初めに丁寧に乾拭きをして墓石を乾かします。
乾いたらまず刷毛でコーティング剤を塗り、タオルで伸ばしていく。その行動を2回~3回繰り返します。
1回でも十分効果は発揮できますが、雨や曇りの時のように悪天候の場合は添付回数を多くしたほうがより効果を発揮しやすくなります。
また新規墓石以外や石の種類によっても添付回数を変え、より効果を発揮するよう心がけています。















刷毛やタオルで添付後は乾拭きをして、コーティング剤がムラにならないようふきあげていきます。
また、塔婆立て部分(ステンレス)も磨いていきます。




完成です。 3枚目:見づらいですが雨が降ってきて撥水がみられます。


